塾長ブログ

塾長ブログ

【塾長コラム】医大生という同僚について思うこと

理塾は何もかも普通の個別指導塾とは違います
塾長ブログ

【勉強の仕方】数学で4STEPを中心とした勉強はオススメできない

4STEPではなく青チャートを使うべき理由について詳しく解説します
塾長ブログ

【伝説】畝傍高校360人の中で1桁を取りに行く理塾

理塾の畝傍高校生は学年上位を占有中です
塾長ブログ

【第2弾】帝塚山の学年2位は理塾生

帝塚山の学年トップは2位になりましたが、英語は2つとも満点でした
塾長ブログ

【伝説】共通テスト模試:現文満点は理塾生

理系の医大生が指導して、共通テスト模試の現文で満点を取らせた方法について解説します
塾長ブログ

【理塾大研究】奈良県公立高校受験の変更点について(最新版)

奈良県公立高校入試が大幅に変更されるため、気を付けるポイントや要点をまとめました
塾長ブログ

【伝説】帝塚山の学年トップは理塾生

帝塚山中学校の定期テストで学年トップを取らせました
塾長ブログ

【医大生が個別に教える】理塾の特別な夏期講習

理塾の夏期講習は、医大生が個別に指導するのに、高額ではありません
塾長ブログ

【八木で一番頑張らせる】高校受験生の夏期講習

理塾ではお盆も休まずに222時間も授業をします。これは奈良県で一番の学習量を誇りますが夏期講習費は8万円程度と割安です。
塾長ブログ

【参加者募集】5月31日(土)理塾模試を開催!

理塾模試を受験するメリットはたくさんあります
塾長ブログ

【伝説】畝傍高校の学年トップは理塾生

畝傍高校の学年トップを理塾生が占めている理由について解説します
塾長ブログ

◇高校数学の勉強法◇

高校数学を極めるための学習方法について理塾オススメの進め方を解説します